2014年 9月

ウィーンによく見られるこの時期の花 81  (ルスティフィナ)

去年から今年にかけての冬は、あまり寒くなかった冬だったので、いつもより3週間ぐらいは早く花が咲き始めました。逆に夏が去年、一昨年と比べると30℃を越えた日が少なく、

過ごし易い夏でしたが、9月に入っても結構雨が多く、気候状態世界的にが少しずつ変わって来ているので、例えば変な時期にマロニエが咲いていたりするわけです。

 

今は秋・・・ウィーンの森やヴァッハウ渓谷なども葉の色が徐々に変わり、また別の美しさを見せてくれる時期となりました。

 

去年の7月にこの花を紹介していますが、葉が紅葉してない夏の時期でした。

続きを読む

今年もやっと出たお勧め "栗のケーキ"

待ちに待った栗のケーキが今年も一昨日の9月27日に登場しました。

去年2013年10月12日に"ウィーンで一番お勧めの栗のケーキ"として話題に出しています。


続きを読む

新王宮の美しい空間 (Säulenhalle)

ウィーンには荘厳で、様々な建築様式の建物が多くあるわけですが、そんな建物を外から見てるだけでももちろん素敵ですが、内部空間も素敵な所がたくさんあります。

 

続きを読む

ウィーンのちょっと珍しいアングル 13

前回のウィーンのちょっと珍しいアングル12は8月20日に紹介しましたが、

今日は第13弾です。

 

続きを読む

主要都市の住居価格(2014年上半期)

オーストリアでは今年2014年の上半期、持ち家を買う人が増加しました。

これはEigentumswohnungen(アイゲントゥームスヴォーヌンゲン)であり、

いわゆるマンションやアパートであって一戸建てではありません。

持ち家(持ちWohnung)を買うことがブームのようです。

 

今年2014年上半期のオーストリア主要都市の住居(Wohnung)の平均価格と傾向のデータが新聞に掲載されていました。


                       ※HeuteからのRemaxのデータより

続きを読む

お勧めの 「かぼちゃのクリームスープ」

ウィーンにはケーキがおいしい有名なカフェがたくさんあるわけですが、

そのようなカフェではケーキだけではなく軽食やある程度の食事も楽しめますので、

食事をする時に必ずしもいわゆる"レストラン"に行く必要はないと思います。

 

そんなカフェの中で個人的に大好きなカフェのひとつに以前もここで紹介した

Sperl」があります。

 

そこのお勧めのものとして・・・

続きを読む

ベルヴェデーレ宮殿のモダンな展示 2

バロックの美しいベルヴェデーレ宮殿は、オーストリアギャラリーという美術館で

"クリムトの接吻"があることで知られ、19~20世紀の絵画を主に見ることができます。

ここ最近ベルヴェデーレ宮殿の中にモダンな展示品が何気なく置かれているわけですが、

例えば今年7月にベルヴェデーレ宮殿のモダンな展示で、"Y" を紹介しました。

 

今日はやはりそのベルヴェデーレ宮殿にあるちょっとおもしろい芸術作品についてです。

続きを読む

秋の味覚 "シュトゥルム(STURM)"

この時期ウィーンに来たら是非飲んでみたいもの・・・それが今日のテーマである"STURM" (シュトゥルム)です。

ウィーンの街中のレストランやカフェなどでもこの時期には"STURM" と書いた紙を特別に貼りつけている所も多く見かけます。

 

続きを読む

ウィーンによく見られるこの時期の花 80  (モウズイカ属)

ウィーンによく見られるこの時期の花79として、野生のシクラメンを前回紹介しましたが、

今回も野生でポツンと咲いていた花です。

続きを読む

シェーンブルン宮殿の動物園

ウィーンに来てシェーンブルン宮殿を見ない人はまずいないでしょう。

宮殿の内部見学、美しい庭園、時間がある方はグロリエッテも行くでしょう。

ここは観光客だけでなく、地元の人達にとっても憩いの場所となっています。

さて、そのシェーンブルン宮殿を見てもその敷地内にある動物園に行く人は少ないのではないでしょうか。

 

しかし、この動物園が地元ではとにかく人気があり、家族連れで賑わっています。

 

 

このシェーンブルン宮殿の動物園・・・Tiergarten Schönbrunn は、マリア・テレジアの夫ロートリンゲン公フランツ・シュテファンによって、ロートリンゲンの建築家Jean Nicolas Jadot de Ville Issey により、彼らにとってこの新しい夏の離宮シェーンブルン宮殿にMenagerie (メナゲリー)という小動物園を置きたいことから始まりました。

1752年に完成し、現在進行形で運営されてる動物園では世界最古です。

 

 

 

続きを読む

聖コロマンの顕示台

今年6月の始めにメルク修道院に関してシリーズで紹介しました。

そのメルク修道院は今年2014年は、聖人コロマンのまだ腐っていなかったと言われる遺体をバーベンベルクのハインリヒ1世がこの修道院に運ばせた1000年記念の年です。

 

その記念の年に合わせて、普段見ることができないメルクの十字架が特別に展示されてる

わけですが、その他にも今年だけ特別に見られる物があります。

 

続きを読む

知られざる美しい中庭風景 12

前回の知られざる美しい中庭風景11では、こじんまりした空間や蔦がからまる中庭を

紹介しました。

 

今回はかなり大きな建物の公共的中庭を紹介します。

続きを読む

Opernpassageの新しい公衆トイレ

ちょうど1年前ぐらいに国立オペラ座からのOpernpasssageというリンク道路の下にある

地下通路がリニューアルされてモダンになったことについて触れました。

ここは地下鉄も通ってることやオペラ座のすぐそばにあることもあり、ウィーンに来た方は

まず通ることになる場所です。


そのOpernpasssageには劇場トイレというちょっとした名物トイレがあるわけですが、

公衆トイレはここだけではありません。


続きを読む

railjet (レールジェット)

ヨーロッパは鉄道がとても発達しているので、電車で6時間ぐらいまでの距離であれば

鉄道を利用する人が非常に多いです。

このオーストリアには鉄鋼業という大事な産業があり、そこからヨーロッパ大陸では

おそらく一番最初に”鉄道”という形で線路が引かれました。

 

ウィーンから鉄道に乗ろうと思うと、現時点では西駅が一番ポピュラーで、西側の主要都市

に行くことができます。来年から本格的にHauptbahnhof (中央駅)が機能すれば、

そちらにも多くの電車が来ることになります。

 

オーストリアはÖBB(Österreichischen Bundesbahnen・・・オーストリア連邦鉄道)といういわゆる国鉄がオーストリア主要都市を始め、周辺国との提携でヨーロッパ主要都市に簡単にアクセスできます。

 

ヨーロッパ主要都市を結ぶEC (ユーロシィティー)もたくさん走ってますが、

ここ6年前ぐらいから導入されている"railjet"(レールジェット)は快適です。

 

続きを読む

ヒルシュシュテッテン花壇庭園への行き方

ウィーンは"森の都"とも言われ、緑豊かな街で、至る所に公園やちょっとしたくつろげる緑があります。

リンク道路沿いの市立公園や王宮庭園、国民庭園なども素敵ですが、シェーンブルン宮殿、

ベルヴェデーレ宮殿といった定番な観光ポイントの大きな庭園でも十分散歩を楽しめます。

 

ベルヴェデーレ宮殿真横の植物庭園や、よくここでも話題に登場するヒルシュシュテッテンの花壇庭園は個人的に好きな所で、よく出かけます。

 

そのヒルシュシュテッテン花壇庭園(Blumengärten Hirschstetten)の行き方の質問が

多くなってきたので、今日はそこへの行き方について書きたいと思います。

 

 

続きを読む

アントン・カラスのツィター

前回映画「第三の男」の有名なラストシーンに登場する並木道を紹介しました。

この映画の冒頭から流れるテーマソングは世界的に知られていて、今でもウィーンではホイリゲなどで必ずといっていいほど演奏されています。

 

「第三の男」のテーマソングはAnton Karas (アントン・カラス)によって

Zither (ツィター)で演奏されていて、この映画の中で頻繁に流れ、またラストシーンでも

静かなメロディーで演奏されています。

 

そのアントン・カラスが弾いたツィターを見ることができます。

 

 

続きを読む

ゴルフ場で朝食を

年間を通して様々な分野のお客様と仕事をさせて頂いておりますが、意外かと思われるかもしれませんが、ウィーンに来て、ゴルフを楽しまれるお客様もいらっしゃいます。

 

現在はあまりやっておりませんが、個人的にゴルフは大好きで、私の父がゴルフをしていた影響もあって、小学校時代からゴルフを自己流で覚え、当時家のそばの自然の中で

しょっちゅうゴルフをしていました。

まるで"プロゴルファー猿"の世界です。

(すみません・・・この漫画も大好きでした!)

 

そんなことからゴルフをここウィーン、もしくはオーストリアで楽しまれるお客様の

アテンドをさせて頂くこともあります。

まさか自分が趣味でやってたゴルフが、このオーストリアでしかもこんな形で仕事で

役立つとは思いもしませんでした。


先日ゴルフ場に行った時に、久しぶりにゴルフ場で朝食を食べました。

 

続きを読む

主要都市の宿泊数 (5月~7月/2014)

今年の夏は去年や一昨年と比べ、30℃を超えた日が少なく、また不安定な天候が多いにも

かかわらずこの時期オーストリア全体的な宿泊数記録をまた更新しました。


以下のデータは今年2014年5月~7月のオーストリア主要都市それぞれの宿泊数と

前年度との比較です。


続きを読む

アーチの奥に見える風景 3

前回の第2弾では、ウィーンの中心から離れた19区の一角や、デュルンシュタインの

バロックアーチなどでしたが、今回は旧市街地です。

 

続きを読む

貴重な城壁の名残り 3

ウィーンの街は歩けば歩くほど歴史が見えてくるとても奥深い街です。

ローマ時代の駐屯地、中世のバーベンベルク王朝時代、ヨーロッパで一番長く続いた

ハプスブルグ王朝時代、またその時代の神聖ローマ帝国の皇帝の居城・・・そして現在のオーストリア共和国に至るまでの様々な時代を見ることができ、感じ取ることができます。

 

ウィーンの中心部はローマ時代を始め、中世の頃に拡大されて19世紀後半に取り壊されることになる城壁に囲まれていたわけですが、そんな城壁の名残りを見ると歴史を感じます。

 

前回貴重な城壁1貴重な城壁2 と城壁の名残りをすでに紹介しましたが、

今回はその第3弾です。


続きを読む

ウィーン名物料理「ウィンナー シュニッツェル」

ウィーンの3大名物料理と言えば、Tafelspitz(ターフェルシュピッツ)

Zwiebel Rostbraten (ツヴィーベルローストブラーテン)、そして何と言っても最もウィーン料理としてポピュラーなWiener Schnitzel (ウィンナーシュニッツェル)です。

 

あまりにもウィンナーシュニッツェルが身近すぎたので、このコーナーに登場するのが

今頃になってしまいました。

 

続きを読む

ウィーンクリーニング屋さんの料金相場

旅行される方が、こちらのクリーニング屋さんに服を出すことはあまりないでしょう。

いいホテルだとホテルにもクリーニングサービスがありますね。

 

街中を歩いていると、こんな所にクリーニング屋さんがあったのか・・・と思うことがあります。

私個人的には日本に住んでいた時にはよくクリーニング屋さんを利用しましたが、

こちらでは数えるぐらいしか利用したことがありません。

 

出した物がよくなくなる・・・なんてあり得ない話をたまに聞きます。

実際、私自身も一度だけ、出した物がなくなったことがあり、最終的に弁償してもらった

経験があります。

 

まぁ~それはさておき、クリーニング屋さんの値段には結構な差があるんですね。

それがどのくらいなのか・・・というデータを紹介します。


以下のデータは、Arbeiterkammer Wien からのものです。

http://wien.arbeiterkammer.at/

 

 

続きを読む

電車がフェリーの中に入る渡り鳥コース

このブログコーナーは、オーストリアやウィーンを中心に様々なテーマで書いていますが、

時としてオーストリア以外のことも気分転換で登場させたいと思います。

ウィーンという街は地理的にヨーロッパのほぼ中央に位置しているので、ヨーロッパのどこに行くにもとても便利です。ウィーンから飛行機で2時間強も飛べば、ヨーロッパの

たいていの場所に行くことができます。

 

私はウィーン以外の街に住むことは考えられないぐらいウィーンが大好きですが、

でもヨーロッパは個性があり、おもしろい街がたくさんあり、仕事やプライベートでも

ヨーロッパの色々な所に出かけてます。

 

先日ウィーンからドイツのハンブルクまで飛んで、そこから電車がフェリーの中に入る

"渡り鳥コース"として知られる鉄道でデンマークの首都コペンハーゲンまで行き、そこから車でハムレットのモデルになったクロンボー城、アンデルセンの故郷オーデンセーなどを周り、再びドイツのハンブルクまで戻ってきました。

 

続きを読む

国立オペラ座前のユニークな宣伝

以前国立オペラ座前の募金箱について書いたことがありますが、今回は募金箱ではありませんがやはりちょっとユニークな発想で一時的に現れた物があります。

続きを読む

ウィーン少年合唱団のミサ

天使の歌声と言われるウィーン少年合唱団は世界的に有名で、地元オーストリアだけでなく日本でもよく活躍していますね。

 

7月~8月を除く9月半ばから毎週日曜日に王宮礼拝堂でウィーン少年合唱団のミサがあることは有名で、このサイトのウィーンの博物館とオープン時間でも紹介しています。

 

今日はこのウィーン少年合唱団のミサを見ることについて書きたいと思います。

 

続きを読む

公園にある禁止標識

ウィーンには色々なタイプの標識があり、視覚的にわかりやすくなっています。

ここでもおもしろい標識乗馬禁止サラマンダ―注意自転車禁止などいくつか紹介していますが、今日は公園などに見られる一般的な標識です。

続きを読む

オリジナル ザッハートルテ

ウィーンには美味しいケーキ屋🍰さんがたくさんありますが、ケーキの種類として真っ先に出て来るのは何と言っても"Sachertorte" ザッハートルテ (ザッハトルテ)でしょうか。

たいていのカフェ、レストランでザッハートルテを食べることができますが、"オリジナル"にこだわるのであれば国立オペラ座の裏手にあるホテル ザッハーのザッハートルテです。

 

続きを読む

ウィーンによく見られるこの時期の花 79 (野生のシクラメン)

9月に入って学校も始まり、休暇が終わって通常の生活が始まりました。

去年から今年の冬は寒くなく、花も通常より3週間ぐらいとかなり早く咲き始めました。

夏は30℃を超えた日はもちろんありましたが、去年や一昨年ほど暑くはなりませんでした。

 

数日前に私が好きな散歩道のHagenbachklammで、去年8月の中旬にも紹介した野生のシクラメンがたくさん咲いていました。

 

続きを読む

有名なホテル「白馬亭」

オーストリアの宝石箱とも形容される、大小70以上の氷河で作られた美しい湖が点在するザルツカンマーグートは魅力的な街が多く点在しています。

 

続きを読む

 

 

ページのトップへ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホーム   ガイド料金と業務内容について     オーストリア国家公認ガイド

 


オーストリアの概要     ウィーンお勧め観光コース

 

 

ウィーン観光で役立ちそうな情報           ウィーンの公共交通機関   

 

 

ウィーンの博物館とオープン時間     お問い合わせ     掲示板

 

 

ウィーンこぼれ話(ブログ)               利用規約      リンク集