Freyung(フライウング)のクリスマス市(2019年)

クリスマスがあと何日したら来るんだろう・・・とわくわくしながら待つAdvent時期も早いもので今週が第3日曜日となり、Adventskranzに3本目のロウソクが灯されます。

今年は12月1日(日)がアドヴェントの第1日曜日でした。

クリスマスツリーを売る業者がこの時期の主役と言わんばかりに街中で活躍しています。

 

今年は一番最初にシュテファン大聖堂のクリスマス市ベルヴェデーレ宮殿のクリスマス市"Kittenberger Erlebnisgärten"(キッテンベルガー エアレープニスゲルテン)シェーンブルン宮殿のクリスマス市市庁舎のクリスマス市カールス教会前のクリスマス市をお届けしましたが、今日はウィーンでは地元レベルで人気あるFreyungのクリスマス市です。

 


 

Freyungのクリスマス市は毎年"Altwiener Christkindlmarkt"(アルトヴィーナー・クリストキンドルマルクト)という名称でFreyungという旧市街地の広場で開かれています。

"古きウィーンのクリスマス市"・・・ということですね。

ここは地元で非常に人気のあるクリスマス市で、周りに美しい建物が並ぶ広場であり、ウィーン中心部にもありながらも雑踏を忘れさせてくれます。

 


 

Freyung (フライウング)はハプスブルグ家の前のバーベンベルク王朝時代にウィーンに宮廷を移したハインリヒ2世が、アイルランドからベネディクト会の修道士をここに呼んだ1155年から存続している歴史あるショッテン修道会と付属教会がある美しい広場です。

ここはかつては "Gegend bei den Schotten" (ショッテン修道会わきの地域)と呼ばれていました。

ドイツ語で現在のスコットランドはSchottlandと呼ばれていますが、Schotten は当時はアイルランドを意味していました。

Freyungという名は、このショッテン修道会に属したこの場所は、街からの行政が及ばない治外法権的な場所だったようで、ここに来れば自由になれる・・・ということから由来しています。

1710年からこの場所は「Freyung」と名付けられました。

 

 

この広場は二等辺三角形のような形で、周りにはショッテン教会だけでなく、多くの宮殿が立ち並んでいるウィーンらしい美しい広場です。

このショッテン教会側の限られた場所に屋台が立ち並び、この中は外界から完全に離れた別世界を形成しています。

2本の通りがあり、それぞれに小さな屋台が並び多くの物が売られていて、通り抜けるだけでも楽しいです。

 

 


 

このようなこじんまりしたクリスマス市の方がより"地元"を感じます。

市庁舎のクリスマス市とは正反対の空気です。

大きなクリスマス市もそれなりにいいですが、地元の人はこのようなこじんまりした静かな雰囲気で、しかし歴史を感じる美しい街並みのクリスマス市を好む人が多いですね。

私も個人的にここのクリスマス市は好きです。

 

 

 

 

にほんブログ村に登録させて頂いております。

是非下記バナークリックをお願い致します。

とても励みになります! (^▽^)


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村