2024年 5月

ベルヴェデーレ宮殿の大行列

2012年はクリムト生誕150周年記念の年で、それをきっかけに団体ツアーの多くはベルヴェデーレ宮殿に入場観光することが非常に多くなりました。

ベルヴェデーレ宮殿はオーストリアギャラリーという美術館になっていて、19,20世紀の作品を中心に中世、バロック、現代と幅広く展示されています。

年々このオーストリアギャラリーの訪問者が増加していて、2018年の8月からはクリムトコーナーへの入場制限も導入されましたが、それは現時点では行われていません。

2019年の7月から10名以上の場合はシェーンブルン宮殿同様、時間予約制度が導入されました。

団体ツアーの場合は制約が多くなり、かなり大変です。

週末などは頻繁に混雑するようになり、入場するにも相当な待ち時間が必要となる場合が多くなりました。

 

続きを読む

路面電車1、62、バーデン線は区間を変更して運行しています

今日はウィーン公共交通機関の話題です。

表題に見られる通り、路面電車1番、62番、バーデン線はWiedener Hauptstraßeのリニューアル工事に伴って区間を変更して運行しています。

観光レベルでは大きな不便さは感じないと思いますが、バーデン線も関係しているのでバーデン線でバーデンに行く方は注意が必要です。

 

続きを読む

Pfingsten(聖霊降臨祭)2024年

明日から天気予報では雨マークが続いていますね。

こちらは梅雨というものがない気候ですが、アルプスの地形の影響もあり、雲の動きが複雑で不安定な天気になる日もよくあります。

4月や5月にその傾向が多くありますね。

 

さて、今日5月19日はPfingsten(プフィングステン)という祝日です。

もっとも今日は日曜日でもありますが。

 

続きを読む

Café Sacher (カフェ ザッハー)

ウィーンには美味しいケーキ屋🍰さんがたくさんありますが、ケーキの種類として真っ先に出て来るのは何と言っても"Sachertorte" ザッハートルテ (ザッハトルテ)でしょうか。

たいていのカフェ、レストランでザッハートルテを食べることができますが、"オリジナル" にこだわるのであれば国立オペラ座の裏手にあるホテル ザッハーのザッハートルテです。

 

最近お客様からザッハートルテのご質問を多く頂きます。

カフェで食べる場合やお土産に持って帰る場合ですね。

カフェザッハーはとにかく並んでいますので、ここに座りたい方は朝早くに来ることをお勧めします。

 

続きを読む

美術史博物館の中央階段ホール 動画編

ウィーンの美術史博物館は質から言って、ヨーロッパ3大美術館のひとつにも数えられ、絵画史上とても重要な作品を見ることができます。

 

この美術史博物館はその素晴らしいコレクションを展示することを念頭に、初めから美術館を意図として建築されたもので、中に入るとその空間に驚かされます。

絵画は2階に展示されているので、大階段ホールをゆっくり上がって行きましょう。

 

続きを読む

Steffl-Kirtag 2024 動画編

今日は"Steffl-Kirtag" というシュテファン大聖堂前で毎年開かれる恒例のお祭りの模様をお届けします。

このSteffl-Kirtagは2002年から毎年行われていて、今年で22回目ということになります。

このお祭りはキリスト昇天の日に始まり、聖霊降臨祭の月曜日までの12日間です。

今年は復活祭が3月31日だったので、このSteffl-Kirtagも5月9日から開かれています。

続きを読む

オーストリアで一番安い車のランキング

車文化もヨーロッパ文化のひとつでしょう。

ウィーンの街にも多くの車が走っています。

日本では路駐がほとんどないわけですが、逆にこちらは路駐が当たり前です。

街の歴史の方がずっと古いですから、後から来た車が街に共存させてもらっている・・・そんな感じです。

後から誕生した人間がこの地球に共存させてもらっていることと同じです。

コロナ禍の2021年にオーストリアでの自動車メーカー順位を掲載しました。

今日はオーストリアで一番安い車の順位を見てみましょう。

どのメーカーの車がどれだけ安く買えるのでしょうか?

 

続きを読む

馬車でグラーベンを横切る 動画編

その前より気温がかなり下がった4月後半のある日、ウィーン中心部を馬車で観光しました。

馬車はこちらではFiaker(フィアカー)と呼ばれています。

ウィーンで最も優雅な通りであるグラーベンを馬車で横切ります。

蹄の音がこだまするウィーンの街です。

 

続きを読む

ウィーンの森にあるリヒテンシュタイン城

最近またウィーンの森に行くことが多くなりました。

日本からの皆様とウィーンの森へ行く場合、多くは南の森に出かけます。

そちらは個人的には行きづらいこと、また多くの歴史的重要な場所が点在しています。

そのひとつにリヒテンシュタイン城があります。

 

続きを読む

四旬節のペーター教会 動画編

今年は復活祭が3月31日と早かったので、キリスト昇天も今週の木曜日でした。

金曜日も休みを取って長い週末を楽しむ人が多くいます。

昨日のウィーン中心部も物凄く混んでましたね。

今日は今年四旬節中に撮影した教会をお届けします。

 

続きを読む

ライブオンラインツアーVol.198のお知らせ

5月14日(火)  日本時間19:00   ライブオンラインツアー Vol.198

 

配信場所: できればカフェハイナーから

  

御参加される場合はZoom(無料で利用できます)を御準備頂き、ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんかまで御連絡下さい。

こちらから参加IDとパスワードをお知らせ致します。

参加IDは毎回、パスワードは毎週変わります。

続きを読む

オーストリアでのガイド業務は国家資格であり、空港送迎、食事等のアテンドにも許可が必要です

オーストリアの法律では、仕事としてガイドができるのは国家試験に合格し、国家資格を持ったオーストリア政府から公認されているライセンスガイドでなければいけません。

続きを読む

Christi Himmelfahrt (キリスト昇天)2024年

今日2024年5月9日はキリスト昇天の日で祝日です。

キリスト昇天祭とよく言われています。

こちらでは明日の金曜日も休みを取って、長い週末を楽しむ人が多いと思います。

キリスト昇天祭は移動祝日で、復活祭がいつになるかによって決まります。

 

続きを読む

アスパラガスのクリームスープ

今の時期、多くのレストランではアスパラガスを提供しています。

スーパーや市場に行くと、マルヒフェルト産の白くて太いアスパラガスがたくさん並んでいます。

オーストリアのマルヒフェルトはアスパラガスの名産地です。

こちらは緑のアスパラガスも多く提供されています。

この時期アスパラガスは旬の食材ですね。

私もこの時期はマルヒフェルト産のアスパラを買って来て、家で茹でて食べています。

皮を少しむいて、塩と若干の砂糖を少し入れて茹でるだけですから簡単です。

アスパラガスをメインとして食べるのもいいですが、前菜としてアスパラガスのクリームスープもお勧めです。

 

続きを読む

一昨日は東方正教会の復活大祭

一昨日は東方正教会の復活祭でした。

東方正教会では復活大祭と呼ばれています。

カトリックでは今年3月31日が復活祭でしたが、正教会は5月5日とひと月以上のずれがあります。

続きを読む

ライブオンラインツアーVol.197のお知らせ

5月8日(水)  日本時間20:00   ライブオンラインツアー Vol.197

 

配信場所: Hietzing墓地

  

御参加される場合はZoom(無料で利用できます)を御準備頂き、ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんかまで御連絡下さい。

こちらから参加IDとパスワードをお知らせ致します。

参加IDは毎回、パスワードは毎週変わります。

続きを読む

Instagram

 

https://www.instagram.com/wienkankoguide/

 

去年9月22日の発売日にiPhone15 Pro Maxをゲットして7か月が経ちました。

非常にいいですね。

私は本来スマフォは好きではなく、docomoのガラケーを長年愛用していて、iPadAirを家で使い、iPad miniを持ち歩いているというスタイルでした。

オーストリアでは5Gの普及に伴って、ウィーンから3Gが徐々に廃止され、2024年の終わりまでには全国的に3Gが終わることになりました。

今までdocomoのガラケーを何不自由なく快適に使っていましたが(もちろんオーストリアのSIMを利用していました)去年7月ぐらいからウィーンの街中でも多くの場所が圏外になってきたんですね。

最初はSIMか携帯電話の問題かと思っていたのですが、SIMを新しくして、ストックしてある新品のガラケーを使っても同じ現象が起きていたんですね。

iPadは4G/LTEなのでdocomoのガラケーが圏外でも、iPadは旗が全部立っていることから原因が分かりました。

こちらのガラケースタイルも数機種販売されているのですが、とても使う気にならず、不本意にも今更スマフォデビューということになりました。

特にカメラ性能が良く、手軽に写真を撮りたくなります。

インスタグラムにiPhone15 Pro Maxで撮影した画像をどんどんアップしていきたいと思いますので、是非フォローをお願いします。

 

https://www.instagram.com/wienkankoguide/

 

続きを読む

ウィーンによく見られるこの時期の花 446(ニセアカシア)

一昨日と昨日は天気が崩れたウィーンです。

雲の動きが複雑で急に強い雨が降ったり、止んだりと・・・5月に入ってもAprilwetterです。

一昨日は午後シェーンブルン宮殿の見学が終わったらポツリポツリと雨が降り始めました。

でも傘が必要な雨ではなかったのですが、同じ時期にウィーンの別の場所では物凄い強い雨が降っていました。

ウィーンは広い街でウィーンの中でも天気が違うことがよくあります。

 

さて、今日はウィーンにこの時期至る所に見られる花をお届けします。

やはりこの花も今年はひじょうに早く咲き始めました。

 

続きを読む

美術史博物館 事前にチケットを買ってもこの大行列

ウィーンの美術史博物館(美術史美術館とか単に美術館とも)はヨーロッパ三大美術館のひとつにもよく数えられ、ハプスブルク家が統治していた地域の円熟した作品だけが集められたので、絵画史上重要な作品が目白押しです。

ここに来ようと思われる方は非常に多いと思います。

開館時間は10:00~18:00で、木曜日は21:00まで、6月~8月は毎日オープンしています。

入場料は現在大人21ユーロとなっていて、外に設置されている窓口で入場チケットを買おうとする人がたいてい開館前から並んでいます。

しかし最近ではチケットを事前に購入していても10:00の開館に合わせて大行列が出来ています。

 

続きを読む

昨日はメーデーでした

昨日の5月1日はメーデーで祝日でした。

ウィーンのメーデーは毎年社会民主党が主体となって朝から賑わいます。

 

続きを読む

ウィーンによく見られるこの時期の花 445(コルクウィッチア/ショウキウツギ)

早いもので今日から5月ですね。

日本はゴールデンウィーク真っ只中で、今年は多くの日本からの観光客の皆さんがウィーンに来ていて、私も休みが全くありません。

ヨーロッパ旅行がまだ高かった頃はゴールデンウィーク、お盆、年末年始に集中する傾向がありましたが、航空会社が自らチケットを販売するようになってヨーロッパ旅行がぐっと安くなりました。

それから分散化し、2月とか11月なども多くの皆さんが来られるようになり、この状態が何年も続いたわけですが、今思えば茶番劇だったコロナが過ぎると、物価の上昇、無意味な戦争の影響、かなりの円安でヨーロッパ旅行が非常に高くなっているので、以前の旅行が高かった時のようです。

 

さて、今日はこの時期の花をお届けします。

 

続きを読む

 

 

ページのトップへ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホーム   ガイド料金と業務内容について     オーストリア国家公認ガイド

 


オーストリアの概要     ウィーンお勧め観光コース

 

 

ウィーン観光で役立ちそうな情報           ウィーンの公共交通機関   

 

 

ウィーンの博物館とオープン時間     お問い合わせ     掲示板

 

 

ウィーンこぼれ話(ブログ)       利用規約      リンク集