カテゴリ:2016年11月



2016/11/30
今年は11月11日に市庁舎やシュテファン大聖堂、ミヒャエル広場,Am Hofなどのクリスマス市がオープンし、12日にはAltes...

2016/11/29
ウィーンの公共交通機関は世界でも5本指に入る営業距離数で現在地下鉄、路面電車、路線バスの計179の路線が市民の足として活躍しています。 ウィーンの街は23区で成り立っていて415km²とかなり広い街で、市の境界線を一周すると136.5kmもあります。 たいていの場所が公共交通機関を使用してアクセスできるようになっていて、非常に便利です。...

2016/11/28
早いもので11月ももう終わりに近づいています。昨日の27日がアドヴェントの第1日曜日で、街中で準備されていたケルントナー通り、グラーベン、コールマルクトのイルミネーションも先週金曜日から灯され、ますますクリスマスの雰囲気で盛り上がっているウィーンの街です。...

2016/11/27
ここ数日は霧雨のような天気で、グレーなウィーンの街でしたが、昨日は数日ぶりに青空が見られました。数日前にウィーンに滞在された方は暗めの街並みしか見られませんでしたが、昨日のお客様は青空での街並みを見ることができました。ウィーンの街は青空がでればより美しく見え、楽しくなります。...

2016/11/26
オーストリアは今でこそヨーロッパの小国かもしれませんが、この国がヨーロッパに与えた、そして残した歴史的、文化的な影響は計り知れないものがあります。国は小さくても奥が深いのはそのためで、特に首都ウィーンはかつての帝国の都であり、現在でもその空気を十分感じとることができる"ヨーロッパ文化が凝縮した街"と私はよく表現しています。歴史あるオーストリアは四季を通じて伝統や習慣がそこらじゅうに見られます。 この時期の"クリスマス"は年間を通して人々の生活の中では一番重要なものであり、毎年ウィーンのクリスマスは素敵です。(宗教的には復活祭が一番重要です) 今年は去年よりも2日早い11月11日から市庁舎やシュテファン大聖堂などの多くのクリスマス市がオープンし、それと並んで街中のイルミネーションやお店のデコレーションなどもこの時期を素晴らしく演出してくれています。 このクリスマスにはADVENT (アドヴェント)という重要な習慣があります。

2016/11/25
ウィーンで音楽家の跡を見ようと思ったら時間がいくらあっても足りません。 "音楽の都"と言われている通りたくさんの作曲家がこの街に足跡を残しました。 当時作曲家達が住んでいた場所の多くが博物館になっていてその多くがウィーン市の管轄となっています。...

2016/11/24
オーストリアでは小学校4年制を卒業するとGymnaiusm (ギュムナジウム)やneue Mittelschuleなどに行くことが多く、neue Mittelschuleの後に小学校や幼稚園の先生の専門教育課程や職業学校、またGymnasiumに編入するなどいくつかのパターンがあります。このGymnasiumの場合は8年制で、日本で言えば小学校5年生~高校3年生にあたり、これを卒業すれば"Matura"...
2016/11/23
個人で旅行される方はこの時期自分の好きなクリスマス市に行けると思いますが、団体ツアーの場合は主要な街でそれぞれのローカルガイドが案内しますので観光内容は非常に高いものになりますが、その反面どうしても時間が限られています。そのため好きな場所に好きなだけ滞在することは不可能です。それでもシェーンブルン宮殿のような重要な観光スポットにも毎年クリスマス市がでますので、宮殿内部見学後の限られた時間でもちょっと雰囲気を感じ取ることができます。 すでにシュテファン大聖堂で今年最初のプンシュに触れましたが、"クリスマス市"としては今年最初に登場するのはシェーンブルン宮殿です。

2016/11/22
ほぼ全てのクリスマス市がオープンし、ウィーンの街中はクリスマスの雰囲気でいっぱいです。 やはりこの時期になるとクリスマスが地元では生活の中で一番重要な行事であることがわかります。 さて、前回のウィーンのちょっと珍しいアングル37ではこうもりとオーストリアの国旗とデュルンシュタインを取り上げましたが今日はウィーンの街中です。

2016/11/21
昨日はクルーズツアーの皆さんとデュルンシュタインでお別れした所で終わりました。この日は天気が良く青空が広がっていましたので仕事の後迷うことなく廃墟のお城に向かいました。クエンリンガー城とも言われるこの廃墟のお城に行くにはいくつかのルートがありますが定番は街中から上って行くルートです。この日も街中から上って行くつもりだったのですが、工事中のため通れなくなっていました。そこで中心部の城壁の外側から上がって行くルートで上に向かいました。

さらに表示する