カテゴリ:過去クリスマス2018年



2019/01/25
ここ数日は朝が冷え込みマイナス5℃前後、日中もマイナス2℃前後と寒い日が続いています。 昨日は風が冷たかったですから、体感的にもっと寒く感じました。 その辺に路駐してある車は氷が張りついているので、フロントガラスなどの氷をひっかいて取り除き、車を走らせる人の光景が目立ちます。...

2019/01/14
こちらは1月6日のHeilige Drei Könige(聖三王)の休日までクリスマスの習慣があります。 イエス・キリストが誕生したのでイエス・キリストを拝むために東から星に導かれて三学者(三賢者、三博士)がベツレヘムにやって来る・・・というよく知られた話です。...

2019/01/13
クリスマスはいかが過ごされましたか? 私は例年通りクリスマスツリー🎄を飾り、家族と過ごしました。 こちらでは年間を通して生活の中ではクリスマスが一番重要です。 ひと月以上もクリスマスの空気を楽しむことからもわかります。 カレンダーではクリスマスが終わりましたが、クリスマスツリーは1月6日まで飾っておく習慣があります。...

2019/01/12
昨日のWeihnachtskrippeが好評だったので、今日は別のWeihnachtskrippeを紹介します。 ミノリーテン教会のWeihnachtskrippeのように大きな物はあまりありませんが、テーマが同じであるにもかかわらず、作者の個性、感性などがバラエティーに富んでいて絵画を鑑賞するような感覚で楽しみたいですね。

2019/01/11
1月6日はHeilige Drei Könige(聖三王)の祝日でした。 カレンダーでクリスマスは終わってもこの日までクリスマス習慣が続きます。 イエス・キリストが誕生したのでイエス・キリストを拝むために東から星に導かれて三学者(三賢者、三博士)がベツレヘムにやって来る・・・というよく知られた話ですね。...

2019/01/08
昨日から学校も始まり、クリスマス休暇が終わって、通常のウィーンの生活が戻ってきました。 一昨日1月6日は"Heilige Drei Könige"で、ベツレヘムからの星に導かれて3人の学者がイエスを拝みにやって来るという有名な話からの祝日でした。 この日まではクリスマスの習慣があり、たいていの家庭ではクリスマスツリーがそれまでは飾られています。...

2019/01/06
カレンダーのクリスマスが終わったと思ったら、年末・・・そして新年を迎えてもう1月6日となりました。 時が流れるのは本当に早いですね。 今日1月6日は"Heilige Drei Könige" (ハイリゲ・ドライ・ケーニゲ)というキリスト教の祝日です。...

2018/12/26
12月24日のクリスマス・イヴには多くの人が家族と過ごし、食事、プレゼント交換などをします。 12月25日はクリスマスで、今日12月26日も第2クリスマスの日ということでお休みです。 今日12月26日は特に"Stephanitag"(シュテファー二ターク)とも呼ばれ、ウィーンのシュテファン大聖堂でお馴染みの聖人シュテファヌスの日です。...

2018/12/25
年間を通して生活の中で一番重要なのはクリスマスです。 宗教的には復活祭ですが、クリスマス習慣を楽しむ期間はクリスマス市が出る時から数えればひと月以上もあるわけです。 市庁舎やシェーンブルン宮殿のクリスマス市は12月26日まではやっていますが、場所的に観光産業もひとつの理由になっています。...

2018/12/24
昨日の日曜日が、Adventの第4日曜日となり、Adventskranzに4本目のロウソクが灯されました。 クリスマスが年間を通して最も重要なイベントです。 こちらでは今日の午前中にクリスマスツリーを装飾する人が多いと思います。 うちも先日買ったクリスマスツリーを今日まで庭のテラスに立てかけておきましたが、これから部屋に入れてネットを外して飾ります。...

さらに表示する