12月24日のクリスマス・イヴには多くの人が家族と過ごし、食事、プレゼント交換などをします。
12月25日はクリスマスで、今日12月26日も第2クリスマスの日ということでお休みです。
今日12月26日は特に"Stephanitag"(シュテファー二ターク)とも呼ばれ、ウィーンのシュテファン大聖堂でお馴染みの聖人シュテファヌスの日です。
昨日はSteyr(シュタイアー)のそばにあるChristkindl(クリストキンドル)を話題にしました。
ここには知られた巡礼教会が立っていて、この時期多くの人が訪れるわけですが、ここは巡礼する人だけではなく、別のあることで多くの人を集めています。
教会を右に見ながらその横を通って行くと、すぐ裏側にはGasthaus(レストランとして食事、宿泊がいっしょにできる施設)があります。
ここの名前は"Christkindlwirt" で、この建物の中には毎年クリスマス時期に限ってオーストリアの郵便局が出張してきます。
左の写真はこの建物の中に見られる郵便局の案内板で、POSTAMT CHRISTKINDLと書かれています。
この手前の所にちょとしたコーナーがあって、そこで色々なクリスマスカードが売られています。
ここには郵便局の係が待機していて、クリスマスカード(絵葉書)を持ってない人はここで買えます。
奥へ入ると右上の写真のような空間にいくつかのショーケースが置かれていて、記念切手などが紹介されています。
ずっと奥に係が座っている窓口が設けられているので、そこで準備したクリスマスカード(絵葉書)を出します。
先日うちは何枚かここで出しましたが、最初に枚数分の切手を購入して、この空間でクリスマスカードを書いて、係に渡しました。
なぜ郵便局がここに?
こちらではクリスマス時期にはクリスマスカードを贈る習慣があります。
"クリスマスおめでとう・・・そしてまた来年いい年でありますように・・・"
というような内容で、親しい人達に贈ります。
クリスマスカードに来年のことも書くので、年賀状という習慣はありません。
そもそも新年は年の初めという感覚だけで全くと言っていい程重要性はありません。
オーストリアではプレゼントを持って来るのはサンタクロースではありませんね。
Christkind・・・子供のキリストがやって来るわけで、この街の名前は巡礼教会と同じ
"Christkindl"ですね。
ここからクリスマスカードを出せば、この街の
消印である"CHRISTKINDL"が押されます。
これを受け取った人々に、Christkindからのクリスマスカードが届いたんだな・・・と夢を与えることができるわけです。
右の写真は去年2017年にここで買った切手です。
オーストリア国内に出したので、68セントとなっていて、東方三博士(三賢者)がイエスを拝んでいます。
その時Christkindlで出したクリスマスカードがうちにも無事に届きました。
ちゃんと"CHRISTKINDL"の消印が押されています!