カテゴリ:2013年11月



2013/11/30
前回「クリスマスの習慣はどこから来た?」というタイトルで、クリスマスの起源について書きました。 こちらオーストリアのクリスマスは、私達日本のクリスマスとは根本的に違っています。 そもそも私達日本のクリスマスはアメリカナイズされたクリスマスです。 とにかく私達日本にはアメリカの習慣が残念ながら多く取り入れらています。...

2013/11/29
11月11日に「知られざる美しい中庭風景3」を紹介しましたが、このシリーズ第4弾です。

2013/11/28
ウィーンからザルツブルクへ行く時には、国鉄ÖBBでウィーン西駅(Westbahnhof)から行くのが一般的です。 今まではオーストリア国鉄ÖBBしか走っていなかったこの区間に、 2011年12月からwestbahn (ヴェストバーン)という新たな鉄道会社が走っています。

2013/11/27
ウィーンの旧市街を歩いていると様々な発見があり、同時になんでこうなって いるのだろう・・・といった疑問が出て来ます。 もっとも私自身、仕事柄興味があるからかもしれませんが・・・。

2013/11/26
ウィーン国際空港から、ウィーンの街中に来るには、 国鉄S-Bahn(S7)、CAT(City Airport Train), バス、タクシーのどれかでしょう。 値段的に一番高いのがタクシーですが、一番便利でホテルまで直接走ってくれますね。 その次がCATで、片道12ユーロで、Wien Mitteまで 16分と便利です。...

2013/11/25
モーツァルトの「魔笛の小屋」を9月24日に紹介しましたが、その魔笛に登場するパパゲーノが見られる「Papagenotor・・・パパゲーノの門」があります。 オペラ愛好家にはかなり知られているこのパパゲーノの門は、「Theater an der Wien・・・テアター・アン・デア・ヴィーン」にあります。 ここはよく日本語では、アン・デア・ウィーン劇場とも言われています。

2013/11/24
現在世界の多くの国が、12月25日の「クリスマス」を祝います。 ドイツ語ではWeihnachten (ヴァイナハテン)と呼ばれています。 ここオーストリアでも生活の中ではこのクリスマスが年間で一番重要な行事です。 (宗教的には復活祭が一番重要ですが)...

2013/11/23
オーストリアはスキー王国であり、国民的スポーツとしてサッカー同様に人気があります。 国内には国際的に有名なスキー場から小さなスキー場まで様々です。 オーストリアにはブルゲンラント州を除いて、ウィーンを含め、全ての州にスキー場があります。 総数258箇所です。...
2013/11/22
ウィーンの楽友協会ホールは、世界で最も音響のいいホールのひとつで、この場所は抜きに出て世界的に有名ですね。 そこまで有名なコンサートホールはありませんが、それでもこのオーストリアには有名なコンサートホールが結構あります。 その中で作曲家の名前がそのままホールの名称になっている「ハイドンザール」について少し書きたいと思います。...

2013/11/21
このコーナーで10月15日にベルヴェデーレ宮殿について書きましたが、バロック建築という観点から見ると、シェーンブルン宮殿よりも美しいのではないでしょうか。 このベルヴェデーレ宮殿の上宮と下宮には、それぞれ大理石の間という宮殿の中央に作られている素敵な空間があります。...

さらに表示する