先日、地元の新聞にオーストリアでは誰を信用できるかという興味深い記事が掲載されていました。
その見出しは「Wir glauben an Papst und Hirscher」ということで、"私達はローマ教皇とHirscherを信じます"なんて意味になります。
HirscherとはMarcel Hirscherで、オーストリアの有名なアルペンスキー選手で、オリンピックや世界選手権で金や銀メダルをたくさん取っています。
この統計では人物や業者や公共機関などで誰が、どこが信用できるかということですが、Hirscherが83%、ローマ教皇が82%と他を大きく引き離しました。
ちなみに3位は前オーストリアの大統領であったHeinz Fischerさんの75%という結果になりました。
どこの国にも裏表がある人がたくさんいますね。
その人の前では綺麗ごとを言っていても、陰では他の人にその人物のことを悪く言うようなことはこちらでは嫌われています。
何かあるなら本人に直接言え!・・・ということでしょう。
その統計では地元企業と公共機関の信用度も掲載されていたのでそれをちょっと紹介します。
| 信用できるオーストリアの企業ベスト 10 | |
| Hofer (スーパー) | 82% |
| Spar (スーパー) | 80% |
| ÖBB (オーストリア連邦鉄道) | 73% |
| Billa (スーパー) | 71% |
| voestalpine (鉄鋼) | 70% |
| Post | 70% |
| Verbund (電力) | 67% |
| ASFINAG (高速道路) | 67% |
| Bundesforste (連邦営林) | 66% |
| A1 (携帯電話) | 65% |
| 信用できる公共機関ベスト 10 | |
| 消防 | 98% |
| 赤十字 | 93% |
| 警察 | 85% |
| Arbeiterkammer | 75% |
| オーストリア連邦軍 | 74% |
| 大学 | 71% |
| カリタス | 66% |
| 連邦産業院 | 65% |
| AMS | 59% |
| オーストリア労働組合連盟 | 52% |
※SORAより
オーストリアの企業としてはスーパーのHoferがトップです。
Hoferは私もよく行きますが地元に密着し、値段が少し安くて質のいい物が売っています。
店員の態度も親切ですので地元で評判がよく、信用があるのは肯けます。
国鉄が3位というのは意外です。
個人的にはよく利用しますが、ウィーン市内の幹線はしょっちゅう遅れます。
railjetなどは評判がいいからでしょう。
公共機関では消防がトップ、2位が赤十字、3位が警察という結果です。
これらはいざという時にどれだけ真剣に取り組んでくれるかということも表しています。
地元の空気が感じられるおもしろい統計です。
