6月30日から日本に一時帰国しています。
承知の上でしたが湿気が非常に強く、息を吸った時の空気に含まれる水分の量が明らかに多く、雨が降っても涼しくならず、余計に蒸し暑くなりますね。
ウィーンも毎日30℃を超える暑さですが、日本よりも遥かに快適です。
ウィーンを6月29日(日)11:25発全日空NH206で、羽田に30日06:55着というスケジュールで先日その時の飛行ルートを掲載しましたが、今日は機内食を掲載します。

こちらは最初の機内食です。
鶏肉の甘辛ソースとサーモンのソテーパプリカと彩り野菜のトマトソースの2つから選べましたが、いつものようにごはんを選択しました。
生ハムのポテトサラダ、海老の卵とじ、ミックスサラダとドレッシング、ミネラルウォーター、チーズ、クラッカー、アイスです。
お蕎麦はなかったのが残念でした。
機内という環境で、お腹も空けば何でも美味しく感じてしまいますが、正直以前の方が美味しかったと思うのは気のせいでしょうか。
でもお米は美味しく感じました。
今回もオーストリアのミネラルウォーターが出されました。
物凄くホッとしますね。
スープももらいましたがこれはあまり美味しく感じませんでした。
この後アイスが出されました。

羽田到着1時間半前ぐらいに出された2度目の機内食です。
白身魚 葱あん掛けです。
最初が鶏で、この時が魚でも何気に味付けが似ているので残念に感じました。
お米は美味しく感じました。
スターアライアンスではANAの機内食は明らかにいいと思います。