ヨーロッパの歴史ある街は国鉄などの大きな駅は一般的に中心の外側にあります。
日本は駅が中心化しますがこちらは違います。
そのため、歴史ある街のカラーがそのまま残されているわけですね。
ウィーンの場合は一番メインの中央駅を始め、西駅、プラターシュテルン駅、フランツ・ヨーゼフ駅、ウィーン・ミッテ駅と5つの駅があります。
その中でも圧倒的に重要性がある駅は中央駅です。
中央駅ができたのはごく最近でした。
ここにはハプスブルグ帝国時代の1841年から開業していた南駅(Südbahnhof)が永らくありました。
ウィーン西駅と並んで、グラーツ、ブルゲンラント、イタリア、スロヴァキア方面に行く重要な駅としてずっと利用されてきましたが、2009年12月12日を最後として、翌年2010年の1月4日から解体作業が始まり、予定通りその年の夏までに全て解体されました。
この南駅が解体され、ここには何もなかったことを今でもよく覚えています。
2012年12月9日にこの中央駅が部分的にオープンし、最終的に2014年10月10日に中央駅とその中にある様々なショップがあるBahhofCityがオープンしました。
2014年10月14日からは南、北、東方面の全ての電車がここから発着しています。
今日はこのウィーン中央駅の週末朝の光景を少しお届けします。
この日はキリスト昇天の日で、長い週末の初日でした。
朝8:30頃ですが、とにかく混んでいました。
外国人観光客も多く、この時3回も声をかけられました。
地下鉄はどっちの方向かとか、これからフランクフルトに行くんだけど何番線からかなどなど・・・。
ネクタイをしていたので国鉄の係と間違えられたかもしれません(笑)。