Freyungのクリスマス市(2016年)

クリスマスがあと何日したら来るんだろう・・・とわくわくしながら待つこのAdventももう今日で終わりです。

明日が早いものでクリスイヴです。

市庁舎シュテファン大聖堂のクリスマス市が去年よりも早い11月11日に始まった時にはクリスマスはまだまだ先だな・・・という気持ちでした。毎日のようにウィーンのクリスマスの雰囲気をお客様に御案内していましたが、クリスマスが終わることを考えるとちょっと寂しくなります。

ウィーンの地元らしい昔の雰囲気が見られるシュピッテルベルクのクリスマス市は有名ですが、今日話題にするクリスマス市も地元らしいと思います。

 


 

こちらはFreyungのクリスマス市です。"Altwiener Christkindlmarkt"(アルトヴィーナー・クリストキンドルマルクト)という名称でFreyungという旧市街地の広場で開かれています。

このFreyung (フライウング)はハプスブルグ家の前のバーベンベルク王朝時代にウィーンに宮廷を移したハインリヒ2世が、アイルランドからベネディクト会の修道士をここに呼んだ1155年から存続している歴史あるショッテン修道会と付属教会がある美しい広場です。

ここはかつては "Gegend bei den Schotten" (ショッテン修道会わきの地域)と呼ばれていました。

ドイツ語で現在のスコットランドはSchottlandと呼ばれていますが、Schotten は当時はアイルランドを意味していました。

Freyungという名は、このショッテン修道会に属したこの場所は、街からの行政が及ばない治外法権的な場所だったようで、ここに来れば自由になれる・・・ということから由来しています。

1710年からこの場所は「Freyung」と名付けられました。

 


 

このFreyungは二等辺三角形的な広場で、クリスマス市はその一角の前述したショッテン教会前にあります。

その狭い空間に2本の通りがあり、その通りに仕切られて小さな屋台が並んでいる閉ざされた空間です。

私が仕事が終わってここを訪れた時にはちょうど舞台で楽隊が演奏を始める所でしたのでたくさんの人が集まっていました。クリスマスらしい素敵な響きがこの空間にこだましました。

 


 

どのクリスマス市もそうですがプンシュスタンドにはたくさんの人が集まっています。クリスマス時期はやっぱりプンシュですね。

この時も年配の方、仕事帰りの人達、友達同士などたくさんの地元の人で賑わっていました。

 

このFreyungは歴史的な美しい建物に囲まれ、その建物のライトアップも素晴らしい演出をしてくれます。

このようなこじんまりしたクリスマス市の方がより"地元"を感じます。

 

 

 

 

 

にほんブログ村に登録させて頂いております。

是非下記バナークリックをお願い致します。

とても励みになります! (^▽^)

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村