![ルスティフィナ](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=454x1024:format=jpg/path/s4e142077b197ce48/image/ia900815c7a76d64b/version/1662101749/%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A.jpg)
こちらはドイツ語でEssigbaum
(エスィッヒバウム)、ラテン語ではRhus typhina,
日本語ではルスティフィナ
でしょうか。
原産は北アメリカ東部で、
うるし科です。
高さ3~5mぐらい、長さ20cmぐらいまでの非常に目立つ赤い花を咲かせます。
ヨーロッパには17世紀に植えられていたことが確認されています。
こちらでは観賞用として好まれ、庭などによく見られます。
秋にはとても綺麗なな赤い葉をつけます。
この写真はある庭のルステフィナですが、
街中では例えばカールス教会前の公園でも見ることができます。