カテゴリ:2025年6月



2025/06/29
今年は5月31日に初めて日中の気温が30℃を超えたウィーンで、今日まで30℃を超えた日が10日あります。 今日も30℃を超えるので11日目、そして今週はずっと30℃以上になりますから暑い日が続きます。...

2025/06/27
楽友協会ホール、ドイツ語では、「Gesellschaft der Musikfreunde」・・・ ゲゼルシャフト・デア・ムズィークフロインデと言いますが、何と言っても、世界一音響がいいホールのひとつであること、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートの2つで有名です。...

2025/06/25
オーストリアでは昨日6月21日 (土) 4:42が夏至でした。 夏至のことをドイツ語ではSommersonnenwendeと呼んでいます。 年間を通して一番日が長いわけですが、夏至を過ぎると日が短くなって行くのでなんか寂しい感じがしますね。 日はちょっとずつ短くなるのですが、夜は夏至以前よりも明るさが残っているような気がします。...

2025/06/23
6月24日(火)  日本時間21:00 ライブオンラインツアー Vol.243 配信場所: おそらく中心部   御参加される場合はZoom(無料で利用できます)を御準備頂き、ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんかまで御連絡下さい。 こちらから参加IDとパスワードをお知らせ致します。 参加IDとパスワードは毎回変わります。

2025/06/21
ウィーンの美術史博物館は質から言って、ヨーロッパ3大美術館のひとつにも数えられ、絵画史上とても重要な作品を見ることができます。 この美術史博物館はその素晴らしいコレクションを展示することを念頭に、初めから美術館を意図として建築されたもので、中に入るとその空間に驚かされます。...

2025/06/19
日中は夏を感じる日が続いています。 今日は30℃を超える暑い日になりそうです。 この時期のウィーンは日も長くていいですね。 さて、今日はFronleichnam(フローンライヒナーム)というキリスト教関係の祝日です。

2025/06/18
今日はホテルセナトーアに宿泊される方へのインフォです。 このホテルは路面電車43番のRosensteingasse停留所のすぐそばにあり、中心から離れている割には不便さを感じさせない、日本からのツアーで頻繁に利用するホテルのひとつです。

2025/06/16
6月17日(火)  日本時間19:30 ライブオンラインツアー Vol.242 配信場所: おそらく中心部   御参加される場合はZoom(無料で利用できます)を御準備頂き、ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんかまで御連絡下さい。 こちらから参加IDとパスワードをお知らせ致します。 参加IDとパスワードは毎回変わります。

2025/06/15
ウィーンにはダ・ヴィンチの「最後の晩餐」のコピーが見られるのを御存知ですか? これは13世紀 1224年レオポルド6世にウィーンに呼ばれたミノリーテン修道会の教会にあります。 (ミノリーテンはフランシスコ会の始まりであった小さな兄弟会) イタリアのミラノにあるオリジナルの最後の晩餐と同じサイズで、ナポレオンI世が依頼し、1809年Giacomo Raffaelli...

2025/06/13
ウィーンは休暇シーズン目前の空気が流れていて、休暇への期待感、仕事の疲労感、もうちょっと頑張ろう・・・などといった人々の思いが伝わって来ます。 この時期は年度末で多くの学校が授業の一環で色々な所に出かけます。 ウィーンの中心部にもたくさんの子供達が来ていますね。...

さらに表示する