2025/04/30
5月1日(木)  日本時間22:45 ライブオンラインツアー Vol.236 配信場所: おそらく中心部   御参加される場合はZoom(無料で利用できます)を御準備頂き、ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんかまで御連絡下さい。 こちらから参加IDとパスワードをお知らせ致します。 参加IDとパスワードは毎回変わります。

2025/04/28
国立オペラ座のガイドツアーについてはほぼ毎回お客様からよく質問があります。 ここはオペラを見に行かない限り個人的に見学することができないので、国立オペラ座が提供しているガイドツアーに参加する必要があります。 ガイドツアーの時間が不定期であることが多いこともあり、毎回非常に混雑します。...

2025/04/26
昨日は日中の最高気温が13℃とかなり低くなり、雨が多い1日でした。 特に午後からは雨は止まず降り続けていました。 復活祭が過ぎてこの時期は天気はが不安定な日が多いですが、明日からはまたいい天気が続くようです。 今日はウィーンによく見られるこの時期の花シリーズです。...

2025/04/24
オーストリアでひとつの観光スポットとして最も多くの方が訪れるのがシェーンブルン宮殿です。 シェーンブルン宮殿はヨーロッパで重要なバロック建築であり、世界遺産にも登録されていて、宮殿見学、庭園見学、動物園など幅広く楽しめます。...

2025/04/22
4月23日(水)  日本時間18:30 ライブオンラインツアー Vol.235 配信場所: おそらく中心部   御参加される場合はZoom(無料で利用できます)を御準備頂き、ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんかまで御連絡下さい。 こちらから参加IDとパスワードをお知らせ致します。 参加IDとパスワードは毎回変わります。

2025/04/20
Frohe Ostern! 今日4月20日はOSTERN(オステルン)・・・復活祭です。 毎年復活祭は天気が良くなかった気がしますが、今年はいい天気です。 イエス・キリストが復活したことを祝うことから「復活祭」と呼ばれていますが、ドイツ語では"OSTERN"(オステルン)と言います。...

2025/04/19
今年は復活祭が4月20日で今週の日曜日ですからかなり遅い訪れです。 復活祭はドイツ語ではOSTERN(オステルン)と言いますが、これは厳密にキリストが復活したことを表す言葉ではありません。 OSTERNについては復活祭当日に取り上げますが、地元の生活の中ではキリストが復活することを祝うよりも、春の訪れを祝う空気を強く感じます。...

2025/04/17
ウィーン滞在中に美術史博物館に行かれる方は多いでしょう。 今年の3月から入場料金の改定があり一般は去年より2ユーロ高い23ユーロになりました。 チケットを購入する窓口には頻繁に長い行列が出来ていて、入場するまでにかなり時間を使ってしまいます。 絶対にここに来ることが分かっている場合はオンラインで購入しておきましょう。...

2025/04/15
4月17日(木)  日本時間18:30 ライブオンラインツアー Vol.234 配信場所: おそらくシェーンブルン宮殿のイースターマーケット   御参加される場合はZoom(無料で利用できます)を御準備頂き、ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんかまで御連絡下さい。 こちらから参加IDとパスワードをお知らせ致します。 参加IDとパスワードは毎回変わります。

2025/04/13
一昨日の金曜日が終わって週末からイースター休暇に入りました。 この時期に旅行に出かける地元の人も多いと思います。 今年の復活祭は4月20日とかなり遅いです。 去年は3月31日でしたからね。 シェーンブルン宮殿のイースターマーケットも3月27日に初日を迎えました。...

さらに表示する