2025/03/20
3月21日(金)  日本時間20:45 ライブオンラインツアー Vol.230 配信場所: おそらく中心部   御参加される場合はZoom(無料で利用できます)を御準備頂き、ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんかまで御連絡下さい。 こちらから参加IDとパスワードをお知らせ致します。 参加IDとパスワードは毎回変わります。

2025/03/19
今日は私の大好きな行きつけのCafé Sperlを動画でお届けします。 そう言えば先日はCafé Havelkaの雰囲気も掲載しましたね。 ここは仕事でもプライベートでもよく来ます。 このカフェに入った瞬間にタイムスリップしたような気持ちになります。 時の流れが違う店内の雰囲気が日常生活を忘れさせてくれます。 ウィーンのカフェハウス文化は今でも生活に浸透しています。

2025/03/17
オーストリアでひとつの観光スポットとして最も多くの方が訪れるのがシェーンブルン宮殿です。 シェーンブルン宮殿はヨーロッパで重要なバロック建築であり、世界遺産にも登録されていて、宮殿見学、庭園見学、動物園など幅広く楽しめます。...

2025/03/15
ウィーンはカフェ発祥とよく言われますが、これはカフェ自体がウィーンから始まったわけではなく、カフェを提供する喫茶店が始まったということですね。 1683年のオスマントルコの2回目のウィーン包囲の後、その2年後にはウィーンで最初のカフェハウスが登場したということになっています。...

2025/03/13
昨日までは日中の気温が20℃近くまで上がり、かなり春らしくなってきたウィーンでしたが、今日から天気が崩れて気温が下がり雨模様です。 朝方は結構冷え込んでます。 さて、ウィーンによく見られるこの時期の花と今年は最初にキバナセツブンソウを紹介し、先日はユキワリソウを掲載しましたが、今日のこの花も春を感じさせてくれる地元によく見られる花です。

2025/03/11
3月13日(木)  日本時間19:15 ライブオンラインツアー Vol.229 配信場所: おそらくシェーンブルン宮殿の続き   御参加される場合はZoom(無料で利用できます)を御準備頂き、ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんかまで御連絡下さい。 こちらから参加IDとパスワードをお知らせ致します。 参加IDとパスワードは毎回変わります。

2025/03/09
ここ数日は日中の気温も20℃を超える日もあり青空が広がる春を感じる陽気です。 ウィーンの街は多くの人が繰り出していて、半袖で歩いてる人もいます。 これからもっと日も長くなり、より開放的になっていきますね。...

2025/03/07
昨日のウィーンは朝方は2℃ぐらいと冷え込んでいましたが、日中は20℃を超えました。 開放的な春の空気が漂っていて、多くの人が外に繰り出していましたね。 半袖を着ている人を多く見かけました。 今週はずっといい天気で過ごしやすい週末になりそうです。 さて前に大好きなハイナーの栗のケーキを紹介しましたが、ここにはもうひとつの栗のケーキがあります。...

2025/03/05
昨日3月4日は謝肉祭の火曜日で今日から四旬節に入ります。 四旬節初日の今日水曜日は"灰の水曜日"と呼ばれ、ドイツ語ではAschermittwoch(アッシャーミットヴォッホ)と呼ばれています。 灰の水曜日は復活祭から日曜日を除いて40日間遡った日ということになっていますので、今年の場合は復活祭が4月20日ですから、今日の3月5日が灰の水曜日となります。...

2025/03/04
今日3月4日は謝肉祭のクライマックスである火曜日で、早いもので明日から四旬節に入ります。 今年は復活祭が4月20日であり、去年は3月31日でしたから謝肉祭も去年より3週間も遅くなるわけです。 "謝肉祭"という言葉は日本でも知られていますが今年も謝肉祭について簡単にまとめてみます。

さらに表示する